魚の活用方法 魚由来の素材だけでルアーを作ってみた 魚から得られた素材だけで魚釣りのためのルアーを作ってみた。 根がかりしても海に還るので環境にもいいはず!! よくよく考えたら魚にとって極悪非道のことをしているかも。気にしないようにしよう。 魚の活用方法
魚の活用方法 ダツDEダーツ作ってみた ダツDEダーツとは、漫画「HUNTER×HUNTER」内で出てくる念能力のひとつ。 キメラアント編に出てくるキメラアント兵隊長のオロソ兄弟が使ってくるのだが、それがまたバカ強い。 今回はオロソ兄弟リスペクトでダツでダーツを作ってみたので、日本に数人いるかいないかのオロソ兄弟ファンはぜひ参考にしてみてね!! 魚の活用方法
魚の活用方法 貝殻で胡粉作ってみた 今回はハマグリの貝殻を使って白色塗料を作ってみる。 アワビとかサザエは外殻が黒い&真珠層もあって純粋な白ではなくなりそうだからね。それはそれで綺麗そうだけど。 魚の活用方法
魚の活用方法 魚の皮でゼリーを作ってみた お魚をさばいて食べるときって結構ゴミがでる。皮とか骨とか食べられないところが多いよね。 それがもったいないと思って魚革に加工してみたりもしたけど、食用に加工できるかは試したことはない。 皮の湯引きポン酢とか骨煎餅とかおつまみ系への加工はたくさんあるから、今回はデザート(ゼリー)への可能性について探ってみよう! 魚の活用方法
魚の活用方法 家で貝象嵌をやってみた 貝象嵌!!物自体は知っているが読めない、"かいぞうがん"と言うそうだ。 キラキラした貝殻が木材にはめ込まれており、ラグジュアリーな見た目となっている。 これって家でも作れないのかな。ものは試しだやってみよう!! 魚の活用方法
魚の活用方法 ズワイガニで紙を作ってみた(ズワイガミ) ズワイガニの殻がたくさん余っていたので、紙らしきものを作ってみた。 ズワイガニの紙、つまりズワイガミ!!名前は超いい感じだが、結果はいかに!! 魚の活用方法
魚の活用方法 ズワイガニでガマ口財布作ってみた(ズワイガマ) ズワイガニの殻が家にあったので加工してみた。今回ガマ口財布ならずズワイガニ口財布にしてみたよ。 前回のイセエビに続いて、ある程度形にできたので皆も試してみてね! 魚の活用方法
魚の活用方法 イセエビの殻でペンダントを作ってみた。 以前チャレンジしたイセエビの殻の加工を再チャレンジする。前回は薄膜や外骨格が壊れてしまい、なかなか加工にこぎつけられなかった。反省点を活かしてレッツトライ!! 今回はイセエビの殻でロケットペンダントを作ったぞ。 魚の活用方法