魚の活用方法 魚革の使い道を考えてみた 魚革をよく鞣すが、薄くて脆くて小さいので結構使いづらい。 今回はそんな魚革の使い道をいくつか考えてみた。 財布とかアクセサリーとか折り紙とか…使い道は無限大!! 魚の活用方法
魚の活用方法 イカトックリを作ってみた イカでできた徳利(イカ徳利)をお土産屋さんで見たことがある。 その名の通り「イカトックリ」というらしい。 原材料はイカのみ。家でも作れるだろう!!やってみよう!! 魚の活用方法
魚の活用方法 海藻から人工イクラを作ってみた 時々聞く人工イクラ。原料は海藻とのこと!! 簡単に買えるものだけで再現してみたよ。みんなも夏休みの自由研究で試してみてね! (食用にはしないでね) 魚の活用方法
魚の活用方法 Fitbitのベルトを自作してみた(魚革) 自分は長らく"Fitbit"と呼ばれるスマートウォッチを愛用している。 睡眠するときも運動するときも1日中身につけているため、Fitbitのベルトが結構な頻度で千切れてしまう。 もちろん換えのベルトも売っているのだが、折角なら自分の趣味にあったデザインのベルトが欲しいので作ってみたよ。 魚の活用方法
魚の活用方法 貝殻から絵具を作ってみた 有名な貝殻の使い道として、”胡粉(ごふん)”が挙げられる。 胡粉とは、主に貝殻を原料にした粉末状の白い材料で、塗料や化粧品、装飾品などに使用されてきた。 でも貝って白色だけじゃない。多種多様な綺麗な色を持っているんだから、その色を活かした絵具を作れないだろうか。 魚の活用方法
魚の活用方法 魚由来の素材だけでルアーを作ってみた 魚から得られた素材だけで魚釣りのためのルアーを作ってみた。 根がかりしても海に還るので環境にもいいはず!! よくよく考えたら魚にとって極悪非道のことをしているかも。気にしないようにしよう。 魚の活用方法