魚の活用方法 Fitbitのベルトを自作してみた(魚革) 自分は長らく"Fitbit"と呼ばれるスマートウォッチを愛用している。 睡眠するときも運動するときも1日中身につけているため、Fitbitのベルトが結構な頻度で千切れてしまう。 もちろん換えのベルトも売っているのだが、折角なら自分の趣味にあったデザインのベルトが欲しいので作ってみたよ。 魚の活用方法
魚の活用方法 貝殻から絵具を作ってみた 有名な貝殻の使い道として、”胡粉(ごふん)”が挙げられる。 胡粉とは、主に貝殻を原料にした粉末状の白い材料で、塗料や化粧品、装飾品などに使用されてきた。 でも貝って白色だけじゃない。多種多様な綺麗な色を持っているんだから、その色を活かした絵具を作れないだろうか。 魚の活用方法
ダイビングログ ダイビング@島根 出雲(2024年6月) 出雲のダイビングスポットはなんと海中に「海底遺跡」と考えられる痕跡が発見されているのだ!!! もともと経島の付近にあった島が地滑りを起こし、参道や階段などがそのまま海中に沈んだ(かもしれない)…そんな冒険心をくすぐるロマンあふれる海でダイビング! ダイビングログ
ダイビングログ ダイビング@静岡 浜名湖(2024年3月) 今回潜った浜名湖は、静岡県西部にある日本で10番目に大きい湖。 湖といっても南側では海につながっており、淡水と海水が入り混じる汽水湖となっている。 ダイビングログ
魚の活用方法 魚由来の素材だけでルアーを作ってみた 魚から得られた素材だけで魚釣りのためのルアーを作ってみた。 根がかりしても海に還るので環境にもいいはず!! よくよく考えたら魚にとって極悪非道のことをしているかも。気にしないようにしよう。 魚の活用方法