イカでできた徳利(とっくり)をお土産屋さんで見たことがある。
その名の通り「イカトックリ」というらしい。
気になって手作りしてみたので、その作り方を記しておく。
イカトックリとは
イカトックリとは、徳利と猪口を模したイカの加工品。
日本酒をイカトックリに注ぐことで、イカの風味が溶け込んだ美味し~いお酒となる。
どこが発祥かは分からなかったが、京都の丹後半島や北海道の函館など、海産が名物の土地で親しまれてきたみたい。
青森に行ったときにお土産屋さんで売っていたが、結構高くてビックリしたのを覚えている(4000円位)。でもひとつひとつ手作りしているだろうから、その値段には納得よね。
よっしゃ自分も手作りしてみよう。
手順
①イカを用意する
釣っても買ってもいいのでイカを用意しよう。自分は買ったよ、釣れないもん。
②イカをさばく
包丁を使って穴をあけてしまうのもなんなので、手だけで捌いていこう。
③イカを干す
捌いたイカの胴体をキッチンペーパーでしっかり拭いた後に、風通りの良い場所で乾燥させる。
1晩程度乾燥させた後に、裏面も乾燥させる。
④トックリの形に成形する
この状態ではイカの表面のみが乾燥しているため、柔軟性は失われていない。
完璧に乾燥してしまう前にトックリの形に成形していこう。
⑤乾燥させて形を固定する。
最後に乾燥させて、トックリの形を固定させる。
ということで完成!!
ということでイカによる花瓶「イカビン」ができた。タイトルに偽りあり。
最後にイカ墨でお絵描きした。ちゃんと描けるもんだね、布も染められるくらいだし。
イカトックリは日本酒を入れて飲んで…で3回くらい使えるらしい。年末年始で大活躍だね!!
おまけ
日本酒を飲むためのイカトックリがあるのなら、ビールを飲むためのイカジョッキがあっても良いじゃないか。そう思わないか。
作ってみて思ったけど、イカという素材は結構自由度が高い。
皆のアイデアの数だけイカ加工品は生まれると思う。みんなも作ろう自分だけのイカ○○!
コメント